アプリケーション・ポリシー
このアプリケーション・プライバシーポリシーは、DYMスカウトの運営者である株式会社DYM(以下「当社」という)が提供するスマートファン用アプリケーション「DYMスカウト(以下「本アプリという」)」及び本アプリに関するサービス(以下「本サービス」)における本アプリ利用者情報の取扱いを定めたものです。
本アプリ及び本サービスは、本プライバシーポリシーをご確認いただき、内容を理解したうえで、ご利用ください。本プライバシーポリシーに同意いただけない場合は、本アプリのインストールを中止してください。
第1条(個人情報の取得に関する基本方針)
当社は、個人情報の保護が重要な社会的責務であると認識し、個人情報の保護に関する法律その他関係法令、個人情報保護委員会が定めるガイドライン等を遵守し、次のとおり個人情報を適切に取り扱います。
1. 当社は、個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
2. 当社が個人情報を取得する際は、利用目的を明らかにして適切な手段により行います。
3. 当社が個人情報を利用する際は、明示した利用目的の範囲内で行い、目的外利用を行わないための措置を講じます。
4. 当社は、本人の同意がある場合又は正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に開示又は提供しません。
5. 当社は、個人情報の漏洩・滅失・毀損等を防止するため、情報セキュリティの向上に努め、随時適切な予防措置及び是正措置を講じるよう努めます。
6. 当社は、個人情報に関するお問合せ、開示等請求、及び苦情・相談に対して、誠実かつ迅速に対応します。
7. 当社は、個人情報保護の管理システムを維持し、継続的な改善に努めます。
1. 当社は、個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
2. 当社が個人情報を取得する際は、利用目的を明らかにして適切な手段により行います。
3. 当社が個人情報を利用する際は、明示した利用目的の範囲内で行い、目的外利用を行わないための措置を講じます。
4. 当社は、本人の同意がある場合又は正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に開示又は提供しません。
5. 当社は、個人情報の漏洩・滅失・毀損等を防止するため、情報セキュリティの向上に努め、随時適切な予防措置及び是正措置を講じるよう努めます。
6. 当社は、個人情報に関するお問合せ、開示等請求、及び苦情・相談に対して、誠実かつ迅速に対応します。
7. 当社は、個人情報保護の管理システムを維持し、継続的な改善に努めます。
第2条(定義)
1. 個人情報とは生存する個人に関する情報であり、以下のいずれかに該当するものをいいます。
(1) 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画もしくは電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によって認識することができない方式により作られた記録をいう)に記載され、もしくは記録され、又は音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項(個人識別符号を除く)をいう)により、b特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合でき、それにより特定の個人を識別できるものを含む)。
(2) 個人識別符号が含まれるもの。
2. 個人データとは、個人情報データベース等を構成する個人情報のことであり、個人情報が名簿やリストのように検索可能な形になっているものをいいます。
3. 本アプリとは、次のアプリケーションソフトウェアをいいます:DYMスカウト。
4. 本サービスとは、本アプリで提供する商品・サービスの総称のことです。
5. 要配慮個人情報とは、人種、信条、社会的身分、病歴、前科、犯罪被害情報、その他本人に対する不当な差別、偏見が生じないように特に配慮を要するものとして政令で定めるもの(身体障害・知的障害・精神障害等があること、健康診断その他の検査の結果、保健指導、診療・調剤情報、本人を被疑者又は被告人として、逮捕、捜索等の刑事事件に関する手続が行われたこと、本人を非行少年又はその疑いのある者として、保護処分等の少年の保護事件に関する手続が行われたこと)等をいいます。
(1) 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画もしくは電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によって認識することができない方式により作られた記録をいう)に記載され、もしくは記録され、又は音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項(個人識別符号を除く)をいう)により、b特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合でき、それにより特定の個人を識別できるものを含む)。
(2) 個人識別符号が含まれるもの。
2. 個人データとは、個人情報データベース等を構成する個人情報のことであり、個人情報が名簿やリストのように検索可能な形になっているものをいいます。
3. 本アプリとは、次のアプリケーションソフトウェアをいいます:DYMスカウト。
4. 本サービスとは、本アプリで提供する商品・サービスの総称のことです。
5. 要配慮個人情報とは、人種、信条、社会的身分、病歴、前科、犯罪被害情報、その他本人に対する不当な差別、偏見が生じないように特に配慮を要するものとして政令で定めるもの(身体障害・知的障害・精神障害等があること、健康診断その他の検査の結果、保健指導、診療・調剤情報、本人を被疑者又は被告人として、逮捕、捜索等の刑事事件に関する手続が行われたこと、本人を非行少年又はその疑いのある者として、保護処分等の少年の保護事件に関する手続が行われたこと)等をいいます。
第3条(個人情報の取得方法)
1. 当社は、端末からの自動取得、利用者又は代理人からの書面やフォーム送信による取得等の手段により個人情報を取得することがありますが、利用目的の達成に必要な範囲でのみ適正に取得し、偽りその他の不正な手段により取得することはありません。
2. 当社が未成年の利用者から個人情報の提供を受ける場合は、事前に保護者の確認と同意を得ていただきます。
2. 当社が未成年の利用者から個人情報の提供を受ける場合は、事前に保護者の確認と同意を得ていただきます。
第4条(利用目的)
当社は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。
1. 利用者の個人認証及び利用者向け本サービスの提供
2. 本サービスの利用に伴う連絡・メールマガジン・DM・各種お知らせ等の配信・送付
3. 利用者の承諾・申込みに基づく、本サービス利用企業・提携企業・団体等(以下「利用企業等」といいます)への個人情報の提供
4. 本サービスに付随するサービス・システムの利用
5. 本サービスの改善・新規サービスの開発及びマーケティング
6. キャンペーン・アンケート・モニター・取材等の実施
7. 本サービスに関するご意見、お問い合わせ
1. 利用者の個人認証及び利用者向け本サービスの提供
2. 本サービスの利用に伴う連絡・メールマガジン・DM・各種お知らせ等の配信・送付
3. 利用者の承諾・申込みに基づく、本サービス利用企業・提携企業・団体等(以下「利用企業等」といいます)への個人情報の提供
4. 本サービスに付随するサービス・システムの利用
5. 本サービスの改善・新規サービスの開発及びマーケティング
6. キャンペーン・アンケート・モニター・取材等の実施
7. 本サービスに関するご意見、お問い合わせ
第5条(個人データの安全管理措置)
当社は、個人データへの不正アクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏洩等の防止、その他個人情報の安全管理のために、組織的、物理的、及び技術的な安全管理措置を適切に講じます。また、個人情報を取り扱う役員及び従業員等に対して、個人情報保護のための教育・啓発活動に努めます。
第6条(第三者提供)
1. 当社は、利用者より受領した履歴書等利用者情報を、求人企業に手渡し又はメール添付にて提供致します。ただし、利用者本人の同意を得ずに第三者に提供することは原則いたしません。また、当社は、利用者情報を個人情報ではなく統計情報又は匿名加工情報として利用者の同意なしに利用・提供することがあります。
2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は、個人データの提供先は第三者に該当しないものとします。
(1) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合
(2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
(3) 個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いた場合
3. 共同利用に関して、当社は次のとおり個人データを共同利用します。
(1) 共同利用される個人データの項目:求職者の氏名、学歴、職歴、メールアドレス、電話番号、その他申込書等に記載された契約内容及びその他の下記利用目的達成のために必要な個人に関する情報
(2) 共同利用者の範囲:株式会社DYM(https://dym.asia/)、株式会社DYMキャリア(https://dymcareer.jp/)、株式会社ワークスバリアフリー(https://worksbarrierfree.jp/)
(3) 共同利用者の利用目的:当社及び共同利用者の人材事業において、就職希望者に最適な求人情報の提供、就職活動サポート及び、当社及び共同利用者の商品・サービスの案内を行うため
(4) 共同利用される個人情報の管理責任者の氏名または名称:株式会社DYM 代表取締役 水谷佑毅
2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は、個人データの提供先は第三者に該当しないものとします。
(1) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合
(2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
(3) 個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いた場合
3. 共同利用に関して、当社は次のとおり個人データを共同利用します。
(1) 共同利用される個人データの項目:求職者の氏名、学歴、職歴、メールアドレス、電話番号、その他申込書等に記載された契約内容及びその他の下記利用目的達成のために必要な個人に関する情報
(2) 共同利用者の範囲:株式会社DYM(https://dym.asia/)、株式会社DYMキャリア(https://dymcareer.jp/)、株式会社ワークスバリアフリー(https://worksbarrierfree.jp/)
(3) 共同利用者の利用目的:当社及び共同利用者の人材事業において、就職希望者に最適な求人情報の提供、就職活動サポート及び、当社及び共同利用者の商品・サービスの案内を行うため
(4) 共同利用される個人情報の管理責任者の氏名または名称:株式会社DYM 代表取締役 水谷佑毅
第7条(個人データの開示)
1. 当社は、本人から個人データの開示を求められたときは、本人に対して遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合はその旨を遅滞なく利用者に通知します。
(1) 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3) その他法令に違反することとなる場合
2. 個人データの開示については、1件あたり1,000円の手数料をお支払いただきます。
(1) 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3) その他法令に違反することとなる場合
2. 個人データの開示については、1件あたり1,000円の手数料をお支払いただきます。
第8条(個人情報の訂正及び削除)
1. ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
2. 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
3. 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。
2. 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
3. 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。
第9条(個人情報の利用停止等)
1. 当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
2. 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
3. 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
4. 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。
2. 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
3. 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
4. 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。
第10条(請求手続)
上記の個人データ開示請求、訂正等請求、及び利用停止等請求の手続きは、下記の苦情等申出先までご連絡ください。
第11条(個人データの保存期間)
当社は、個人データを利用する必要がなくなったときは、法令により保管が義務付けられている場合を除き、当該個人データを遅滞なく消去するよう努めます。
第12条(Cookieの利用について)
1. 本アプリでは、広告配信やアクセス解析のためにクッキー(Cookie)を使用することがあります。クッキーとは、ウェブサーバから利用者のウェブブラウザに送信される小さなデータのことで、利用者のパソコンのハードディスクにファイルとして格納されるものもあります。クッキーには利用者のコンピュータに関する情報や最後にサイトを訪れた日時、訪問回数などを記憶しておくことができますが、特定の個人を識別することはできないよう匿名性が保たれています。クッキーを利用して、第三者配信事業者が利用者に対してパーソナライズド広告を配信することがあります。
2. 利用者ご自身でブラウザの設定を変更することにより、クッキーの受け取りを拒否することも可能です。この場合、本アプリの利用は可能ですが、一部の機能が使えなくなる可能性があります。また、第三者配信事業者がパーソナライズド広告掲載のために使用するクッキーは当該事業者のウェブサイト上から無効にすることができますので、該当する第三者配信事業者のウェブサイト又は https://optout.aboutads.info/ 等を参照してください。
2. 利用者ご自身でブラウザの設定を変更することにより、クッキーの受け取りを拒否することも可能です。この場合、本アプリの利用は可能ですが、一部の機能が使えなくなる可能性があります。また、第三者配信事業者がパーソナライズド広告掲載のために使用するクッキーは当該事業者のウェブサイト上から無効にすることができますので、該当する第三者配信事業者のウェブサイト又は https://optout.aboutads.info/ 等を参照してください。
第13条(著作権)
本アプリの記事については、著作権は放棄していません。本アプリに存在する文章、画像、動画等の著作物の情報は、無断転載を禁止します。転載ご希望の方は当社までご連絡下さい。
第14条(免責事項)
1. 本アプリで、アフィリエイトプログラムやブログ記事等により商品が紹介された場合、その商品に関するお問合せは販売店様へ直接行ってください。本アプリからリンクやバナー等により他サイトに移動された場合の移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当社は一切の責任を負いません。また、リンク先サイトの正確性、合法性、その内容については、一切保証しません。本アプリの記事は作成者の個人的な見解に基づいており、全ての人に該当するわけではありません。商品やサービスの購入に関する最終的な判断は利用者ご自身の責任で行ってください。
2. 本アプリのコンテンツや情報につきましては、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、その正確性や安全性等を保証するわけではありません。誤った情報や古い情報が含まれている可能性があります。万一、本アプリをご利用いただくことでトラブルが発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。
3. 本アプリに掲載されている内容は、予告なしに変更・削除されることがあります。
2. 本アプリのコンテンツや情報につきましては、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、その正確性や安全性等を保証するわけではありません。誤った情報や古い情報が含まれている可能性があります。万一、本アプリをご利用いただくことでトラブルが発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。
3. 本アプリに掲載されている内容は、予告なしに変更・削除されることがあります。
第15条(苦情等申出先)
個人情報の取扱いに関する苦情やお問合せ、及び個人データ開示請求・訂正等請求・利用停止等請求の手続きは、次の窓口までご連絡ください。
問い合わせ先:株式会社DYM 個人情報に関するお問い合わせ窓口
住所:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー10階
メールアドレス:toiawase@dym.jp
問い合わせ先:株式会社DYM 個人情報に関するお問い合わせ窓口
住所:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー10階
メールアドレス:toiawase@dym.jp
第16条(当社の加入する認定個人情報保護団体)
1. 認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
2. 苦情解決申出先
認定個人情報保護団体事務局
3. 住所
東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
4. 電話番号
03-5860-7565
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
2. 苦情解決申出先
認定個人情報保護団体事務局
3. 住所
東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
4. 電話番号
03-5860-7565
第17条(本ポリシーの改定及び利用目的の変更)
当社は、必要に応じて本ポリシーを改定します。ただし、利用目的の変更については、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り行います。本ポリシーの改定又は利用目的の変更を行った場合は、改定後・変更後の内容について当社所定の方法により利用者に通知し、又は本アプリ上で公表したときから有効になるものとします。
【2023年07月18日制定】
外部に送信されるCookie等の情報の取り扱いに関する公表
当社は、お客さまのプライバシー保護を重視し、Cookie等の技術を利用して外部に送信される情報(以下「外部送信情報」といいます)について慎重に取り扱っております。以下に、当社が行っているCookie等の利用に関する情報を公表いたします。
1.外部送信情報について
外部送信とは:
外部送信とは、お客さまの端末に記録された情報を当該お客さま以外の第三者に送信することを指します。当社は、一部のサービスやウェブサイトにおいて、外部送信情報を利用し、お客さまの情報をトラッキングしています。
外部送信とは、お客さまの端末に記録された情報を当該お客さま以外の第三者に送信することを指します。当社は、一部のサービスやウェブサイトにおいて、外部送信情報を利用し、お客さまの情報をトラッキングしています。
2.当社が利用している技術
Cookieとは:
Cookie(クッキー)とは、お客さまがウェブサイトを閲覧した際に、ウェブサーバとお客さまのブラウザとの間でやり取りされ、お客さまの端末に保存されるテキストファイルのことです。当社は、お客さまの利便性向上やウェブサイトの改善のため、また広告配信の目的でCookieを利用しています。
Cookie(クッキー)とは、お客さまがウェブサイトを閲覧した際に、ウェブサーバとお客さまのブラウザとの間でやり取りされ、お客さまの端末に保存されるテキストファイルのことです。当社は、お客さまの利便性向上やウェブサイトの改善のため、また広告配信の目的でCookieを利用しています。
3.Cookieの無効化
お客さまは、ブラウザの設定によりCookieを無効化したり削除したりすることができます。ただし、これにより本ウェブサイトの一部機能が制限される可能性があります。
4.お客さまの情報の外部送信
当社は、広告配信事業者と提携し、お客さまに関する情報を外部に送信する場合があります。詳細については、送信先事業者のプライバシーポリシーをご確認ください。
5.Google アナリティクスについて
当社は、Google アナリティクスを使用しており、お客さまの利用状況の把握やウェブサイトの改善に利用しています。Google アナリティクスに関する詳細は、Googleのサービス利用規約をご参照ください。
6.お問い合わせについて
Cookieの利用に関するお問い合わせやご意見などがございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。
電話番号: 03-5745-0200
メール: お問い合わせフォームをご利用ください。
この公表文書は、お客さまがCookie等の情報の取り扱いについて理解し、必要に応じて対処するためのものです。当社は、お客さまのプライバシー保護に最大限の配慮を払い、引き続き情報の適切な取り扱いに努めてまいります。
電話番号: 03-5745-0200
メール: お問い合わせフォームをご利用ください。
この公表文書は、お客さまがCookie等の情報の取り扱いについて理解し、必要に応じて対処するためのものです。当社は、お客さまのプライバシー保護に最大限の配慮を払い、引き続き情報の適切な取り扱いに努めてまいります。
【2024年05月17日制定】